昨夜の花火、素晴らしかったですねー!
みなさんご存知かと思いますが・・
たまや〜かぎや〜の、鍵谷さんは十津川村出身
近所に住む幼馴染のカギちゃんのご先祖様は花火師だったというわけです。
だから、五條や吉野川と花火大会は切っても切れないご縁なんですね。
お盆の間、お店も厨房もバタバタ忙しくて
今日のお昼でなんとか山を越えた感アリ?
午後から(若干デスよ、、)気を緩めておりましたら・・・
あらら〜、
25年振り!の同級生とか、久しぶりの友達が来店してくれて・・・
♫ どおしてなのぉ〜 今日に限ってぇ〜
安い サ、ン、ダ、ル、を 履いてたぁ〜〜 ♩
YUMINGくちずさみながら、
気ぃ引き締め直した次第。。
夜9時になっても日が暮れない夏のパリ。
側に水辺があると幸せですよね、
実家の近くに吉野川が流れていたから、いつもなんか得した気分でした。
小さな頃は魚や虫をとったり、段ボールで堤防の草叢を滑り降りたり・・
台風が来ると、どれだけ水かさ増えたか見に行ったり(笑)
大きなテトラポットにのっかって、ボルダリングの真似事も?
まあまあ大人になってからは、
飲み物片手にボーイフレンドと夕涼みなどしたもんですが・・
こんな洒落た感じやなかったよなぁ〜
満員のべトナム料理屋のすぐ横の運河が素敵でした。
金曜の夜ってことも手伝ってか?
そこのお店いくら並んでも座れそうになく、
運河沿いを歩いて別のべトナム料理屋に移動することになって・・
それって「アメリ」の舞台になった辺りだよ〜
日本に帰って運河の話をすると、
パリジャンのロビンが嬉しそうに話してくれました。
そっか〜!
じゃぁ、この次はワインとチーズ買い込んで
あの辺りでスタッフとミーティングでも〜!(笑)
青い空に白い月が出て
思い出深い素敵な夜でしたよ。。
つづく。