ほんとうにほんとうに
暑いですね、
体もクニュクニュ
脳もグニュグニュ
ベジタリアンといえば聞こえはいいが・・
普段は野菜と炭水化物に少しの白身魚で生活しており
たぶん栄養失調気味やし
ええこと
なんも浮かばん・・・。
今宵はゴーヤチャンプルーでも作って体力つけようかと
夕方JAに行ったら、
売れ残りの白いゴーヤが
「買ってくれ〜買ってくれ〜」って
ずっと私の方を見ている(笑)
白いゴーヤにお豆腐かぁ〜
どうせなら
緑のゴーヤと玉子の黄色で見た目も美味しそうなんたべたいよな〜
はぁ、、、考えただけでも食欲なくなる。。
で、横見たら
やっぱり売れ残りの不思議な物体が・・。
なになに? ハナオクラ??
(袋から取り出すと手品みたいに花が開いてかわいい。
もしかしてオクラはハイビスカスの親戚なのか・・?)
咄嗟に、
タモリの「ハナモゲラ語」
そして
和歌山弁の「ハナモゲラ〜」
が、頭を過ぎる。
意味もアクセントも違う両者なわけですが
同時に思い出し
吹き出しそうになった。
ちなみに☝︎
和歌山弁の「鼻もげら〜」は、
鼻が捥げてしまうほど臭い時に、例えて使う方言(多分)
・・・私、まだまだ冴えてるやん〜
てか、逆に
ハナオクラでハナモゲラを思い出し
ハナオクラを片手にJAで笑っている私を見た人は
コイツ、とうとう暑さにやられたなと思うに違いなく・・
・・・とにかく、栄養とろう!脳に血を送ろう!
ってことで、
今夜は
白いゴーヤのチャンプルーと
ハナオクラの生ハム巻きサラダ
南イタリア女風オリーヴオイル仕立て?
そしてそして
キーーーンと冷えた??
麦茶で乾杯だぜ〜!